fc2ブログ
シニアライフは気ままに
定年後のシニアライフを気ままに過ごしている平凡な”おじさん”の日記です。 旅行、写真、ゴルフ、パソコン、孫たちなどの話を気ままに綴ってみました。
ああああああ
sakura22
何だか分からない
ここはどこ?
孫娘たちを連れての旅行の帰りに寄ってみました。
真夏の午後の閑散とした通りのようです。 ところが、個々の建物の中には結構人がいました。
さあ、ここはどこでしょう?

鬼怒004

鬼怒003

鬼怒002

鬼怒001

2013年8月30日 @XXXX
八坂神社から清水寺へ
上賀茂神社を訪れた後、祇園で昼食をとり、八坂神社から清水寺のほうへ足を進めた。この道は13年前に、勤務先の米国本社の直接のボスにあたる外人を連れて歩いた道だった。コンピューター2000年問題でアジアの各拠点を2人で行脚してレビューをした時の骨休みで京都を訪れたのだった。

関西336
八坂神社を見学中に急に雨が降ってきて、雨宿りを余儀なくされた。

関西354
八坂神社から2年坂、産寧坂を通って清水寺へ行く道は両側のお土産や、民家の風情豊かな通りであるが上り下りとも修学旅行生でほとんど体に触れずには歩けないほどの混みようだった。

関西356
やっとお寺にたどり着いても人だらけ。時期があまりにも悪かった。

関西359
やっとの思いで本堂に上がってしばし休憩をとった。

関西363

2013年4月26日 @清水寺
京都から吹田市南千里へ
京都国際会館駅から市営地下鉄、阪急電車、大阪高速鉄道大阪モノレールと北大阪急行電鉄南北線と乗り継いで桃山台で下車。うれしいことに全てSUICAで自動改札通過可能なのには驚いた。

関西213
阪急京都線 南茨木駅で 大阪モノレールに乗車。門真から大阪空港までつながっているとのこと。

関西232
千里中央から桃山台は北大阪急行電鉄南北線で一駅だ。

関西238
桃山台の駅近くの池の周りは木々の花がきれいだ。

関西241
息子(今は41歳)が通っていた千里敬愛幼稚園は健在だった。

関西248
南千里のマンションの元賃借していた部屋の隣近所の玄関表札を見て回ったが記憶に残るものは何もなかった。

2013年4月25日 @吹田市南千里
久しぶりの京都・大阪旅行
5月の連休前の4日間 京都宝ヶ池のプリンスホテルに宿泊して、35年目に3年間住んでいた吹田市南千里のあたりと京都下賀茂神社・祇園・清水寺・東寺などを訪れてみた。 東京・京都往復新幹線(こだま)プラス ホテル3泊(宿泊のみ)で30,000円という料金設定に魅かれての旅行だ。

関西013
宿舎の 宝ヶ池グランドプリンスホテル は森の中にひっそりとたたずむ静かなホテルだ。

関西016
建物全体は円形で、中央には結婚式場の広場と教会があって、なかなかの雰囲気だ。

関西007
エントランスホールもちょっと気取った雰囲気だ。

4月24日~27日 @宝ヶ池グランドプリンスホテル



プロフィール

気ままなおじさん

Author:気ままなおじさん
定年退職したゴルフと旅行とパソコン好きのオジさん。
.ホームページ もよろしく。

人生気ままにへ



リンク

このブログをリンクに追加する



最新の記事



最近のコメント



カテゴリー



過去ログ



BGM



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



我輩は猫である

マウスを近づけると顔を動かします。 顔に当てると泣くことがあります。



ブログ検索



全ての記事を表示する

全ての記事を表示する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



舞妓Haaaan!!!



RSSフィード