fc2ブログ
シニアライフは気ままに
定年後のシニアライフを気ままに過ごしている平凡な”おじさん”の日記です。 旅行、写真、ゴルフ、パソコン、孫たちなどの話を気ままに綴ってみました。
久しぶりのゴルフ@鹿沼CC

昨日は久しぶりにゴルフを楽しんだ。

スコアは度外視して、一日青空の下で、良い一日であった。



[READ MORE...]
雪とゴルフ
前から予約していた鹿沼カントリー倶楽部で本年2回目のゴルフを楽しんだ。
私の住む浦和は14日に降った大雪が道路にも残っている状態で、とてもゴルフは無理だろうと思いながらも、かすかな期待を胸に16日に翌日のゴルフが可能かどうか電話で聞いて見た。何と応えは”イエス”であった。
今回の大雪は関東地方の南部が主で、栃木県では降雪が大したことはなかったようだ。

鹿沼02
堂々たる男体山をバックにした鹿沼カントリー倶楽部 南コース アウト9番ホール。

鹿沼03
日陰の部分は雪が凍ったまま残されているが、ほとんどプレーには影響がなかった。


2013年1月17日 @鹿沼カントリー倶楽部
ここは何処?
ukimagolf2.jpg

ここはスカイツリーが間近に見えるゴルフ場です。
ukimagol1f.jpg

なんとフェアーウエーにはゴイサギが我がもの顔で闊歩しています。

さあ、このゴルフ場はなんというところでしょうか?


2012年12月7日 @XXXXXゴルフ場
やはりタフなコースだった
20120306-3.jpg
20120308-2.jpg

友人の誘いで栃木県にある ニュー・セントアンドリュース ゴルフクラブ・ジャパン というゴルフ場で5年ぶりにプレーした。 歳を取って飛距離が出なくなったせいもあるが、前に比べてさらにタフなコースだと実感した。
当コースのホームページには下記のように記されている。
「ニューコース(OUT・IN)の18ホールズは、ジャック・ニクラウスがデズモンド・ミュアヘッドをパートナーに、日本で最初に設計した、厳しくも美しいアメリカンスタイルのコースです。ニクラウス自身が、少しハードに設計しずぎたと省みた程のタフなホールが連続します。独特の構成美を発揮してプレーヤーを魅了しています。ゴルフの故郷スコットランドのセントアンドリュースは、神が作ったコースと言われ、人の手では造形し難いアンジュレーションで構成されています。」

2012年3月8日 @ニュー・セントアンドリュース ゴルフクラブ・ジャパン 
プレステージCCで復活か
20120206-00.jpg
平日会(高校時代のゴルフ好きの仲間)の今年3回目の例会は栃木県のプレステージカントリークラブで行われた。バブルの絶頂期に建てられたこのクラブハウスは何とも華麗でバブリーだが、コースはなかなか素晴らしい。
平日会の仲間がメンバーなので、割引での料金は食事込みで6300円というお得な設定だ。
今日はいつになく安定したゴルフができ、年初からの不調のもやもやが解消した気分であった。

20120206-01.jpg
最終の18番のグリーンは浮島で、3打目を池に入れてしまってダブルボギーになってしまったが、非常にチャレンジングなコースで楽しかった。

20120206-02.jpg
ティーマーカーのライオンはあまり趣味がいいとは言えない。

2012年2月6日 @プレステージカントリークラブ



プロフィール

気ままなおじさん

Author:気ままなおじさん
定年退職したゴルフと旅行とパソコン好きのオジさん。
.ホームページ もよろしく。

人生気ままにへ



リンク

このブログをリンクに追加する



最新の記事



最近のコメント



カテゴリー



過去ログ



BGM



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



我輩は猫である

マウスを近づけると顔を動かします。 顔に当てると泣くことがあります。



ブログ検索



全ての記事を表示する

全ての記事を表示する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



舞妓Haaaan!!!



RSSフィード