fc2ブログ
シニアライフは気ままに
定年後のシニアライフを気ままに過ごしている平凡な”おじさん”の日記です。 旅行、写真、ゴルフ、パソコン、孫たちなどの話を気ままに綴ってみました。
お祭り終わって
無事お祭りが終了し、7月19日と20日の2日間活躍したお神輿と曳き太鼓の御魂抜きを、神主さんにしていただいた。 7月5日と12日、13日、16日と4日間に渡って設営したお神酒所、掲示板、宣伝カーの装飾を半日足らずですべて解体し、片付けて今年のお祭りは幕を閉じた。
小生にとって初めて参加した自治会の一大年中行事であったが、携わった方々の団結の固さと、楽しそうに働く姿に感動した。 そして地元の方々と楽しい時間を共有できたことがとても嬉しかった。


終了0 浦和の調神社から神主さんがおいでになってお神輿と曳き太鼓の御魂抜きを執り行った。


終了1 丸一日掛かりで飾りつけたお祭り宣伝カー


終了2  取り外しはわずか1時間であった。


終了4 2日がかりで設営、貼り付けをした掲示板も2時間で取り壊された。

@北浦和3丁目   7月21日


お祭り初日
お祭りの朝9時に自治会館に設営されたお神酒者に集合して、お赤飯を軽くビールで流し込む。 午後1時からの子供神輿と曳き太鼓の町内渡御と、夕方5時からの縁日(模擬店)開設に備えての最終準備と確認を行う。
12時を過ぎるとお神輿出発地点に続々と子供たちが集まり始める。タイミング良く(?)梅雨明け宣言もされて、焼つくような真夏日だ。 いよいよお祭りの開始だ。

お祭り1 お神輿の主役は女子だ。 これも時の流れか。。。。

お祭り5 隣町(針が谷)のお神輿がわが町内のお神酒所を表敬訪問。 こちらは立派な「大人神輿」だ。 子供神輿も連れている。

お祭り4 夕方4時から平和通りは4時間限りの歩行者天国となり、摸模擬店が店を張り出す。

お祭り2 小生の担当はフランクフルト売り場だ。 500本の仕込がすべて完売。

お祭り3 昼間お神輿を担いだ女の子たちが浴衣に着替えて縁日を楽しんでいる。

@北浦和3丁目   7月19日

夏祭り

今年から自治会の役員として地元北浦和3丁目の夏祭りの準備に取り組んできたが、いよいよ明日から2日間本番を迎えることになった。 今日は浦和一番の神社である調神社から神主さんが来て、お払いをしてくれた。 地元のことなのによく分らないのだが、例年「八雲神社」の祭礼に調神社の方からお払いに来てもらっているようだ。
お祭り準備2 お神酒所の準備は1週間前からかけて行った。

お祭り準備1 八雲神社は北浦和1,2,3丁目の共通の神社だ。

お祭り準備3 一昨日に一所懸命磨いて用意したお神輿にもお払いをしてもらった。

@北浦和3丁目自治会館 7月18日



プロフィール

気ままなおじさん

Author:気ままなおじさん
定年退職したゴルフと旅行とパソコン好きのオジさん。
.ホームページ もよろしく。

人生気ままにへ



リンク

このブログをリンクに追加する



最新の記事



最近のコメント



カテゴリー



過去ログ



BGM



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



我輩は猫である

マウスを近づけると顔を動かします。 顔に当てると泣くことがあります。



ブログ検索



全ての記事を表示する

全ての記事を表示する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



舞妓Haaaan!!!



RSSフィード