fc2ブログ
シニアライフは気ままに
定年後のシニアライフを気ままに過ごしている平凡な”おじさん”の日記です。 旅行、写真、ゴルフ、パソコン、孫たちなどの話を気ままに綴ってみました。
ここは何処?



所用があって、親戚の家を訪ねたついでに話題の場所を訪れた。 壮大というか、無駄(?)な施設というか何とも形容できないが、近代化の波に驚かされた。

もうひとつ同一建物内から外を眺めたムービーが下のものだ。
これを見れば ここが何処なのか 分るでしょう。





そうです。
イオンレイクタウンは、人と自然に「心地いい」をコンセプトに開発された、日本最大
のエコ・ショッピングセンターだ。

広大な敷地と、さらにその周りの開発途上のエリア、ウィークエンドは大渋滞が続くという。
この日は平日、それでもショッピングセンター内はかなりの人出であった。
よほどのことがない限り、2度と訪れることはないだろう。。。

4月22日 @イオンレイクタウン



映画 レッドクリフPart2 を見た
レッドクリフII
「巨匠、ジョン・ウー監督が100億円を投じて作り上げた歴史アクション大作。中国の英雄伝「三国志」を基に、国をかけて戦う男たちの壮大なロマンと、彼らを陰で支える女性たちの姿も浮き彫りにする。」という宣伝文句につられたわけではないが、早速見てきてしまった。ストーリーの分かりやすさ、合戦の場面の壮大さは前作に比べて優っている。小生の読んだ陳舜臣の史書としての「三国志」や吉川英治や柴田錬太郎の小説「三国志」とはかなり異なるストーリー展開はジョンウー監督特有のアレンジが強い。 2時間あまりの枠にどれだけの見せ場を作ってドラマタイズするかが腕の見せ所なのだろうが、割り切って最後まで飽きることなく楽しめた。

4月14日 @MOVIXさいたま
見沼を歩く
ほとんど夏と言ってよいお天気に誘われて見沼の方へ足を延ばしてみた。
眩しく澄んだ陽の光の中に初夏の花が咲き乱れていた。

ニッコウキツネ 代々続く植木屋さんという家の庭に咲いていたツツジのような花木だが、その名を「ニッコウキツネ」といって、那須にしか生えていない植物だそうだ。85歳になるその植木屋さんのご隠居さんが説明してくれた。

三色桃 白い花と赤い花の桃を掛け合わせて育てた桃の木だ。 さっきの植木屋さんのお隣のご主人が丹精込めて育てとのこと。 いろいろな人が写真に撮っていくそうだ。

文殊院2 文殊院というお寺の境内に咲いていた枝垂桜。

4月11日  @見沼西縁

お花見
浦和高校時代の先輩と同僚が見沼の桜並木でお花見の宴を催すというので、誘われるままに出かけてみた。 場所は与野駅から産業道路を超えた浦和西高のそばの見沼西縁に沿った畑のヘリのような場所だ。 集まっていたのは10年ほど先輩の知らない人たちだったが、同期の一人が先輩達の会合の常連ということで参加させてもらった次第であった。 折詰の結構な料理と、ビールや焼酎が飲み放題で参加費はたったの1,000円だった。茣蓙を敷いて場所取りをした脇を知った顔の人が数人通り過ぎていく。よく見ると、中学時代の仲間であったり、パソコン教室の生徒のおばさんであったりして、声をかけると、皆差し入れをしてくれる。楽しい2時間であった。
花見05    会場に続く桜並木の道

花見02   菜の花と桜の競演

花見07   10年以上の先輩達の席に招かれる。

花見08   会場であった中学時代の同僚の連れていたピレネー犬

4月5日  @見沼



プロフィール

気ままなおじさん

Author:気ままなおじさん
定年退職したゴルフと旅行とパソコン好きのオジさん。
.ホームページ もよろしく。

人生気ままにへ



リンク

このブログをリンクに追加する



最新の記事



最近のコメント



カテゴリー



過去ログ



BGM



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



我輩は猫である

マウスを近づけると顔を動かします。 顔に当てると泣くことがあります。



ブログ検索



全ての記事を表示する

全ての記事を表示する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



舞妓Haaaan!!!



RSSフィード