fc2ブログ
シニアライフは気ままに
定年後のシニアライフを気ままに過ごしている平凡な”おじさん”の日記です。 旅行、写真、ゴルフ、パソコン、孫たちなどの話を気ままに綴ってみました。
祭礼縁日は子供天国
子供たちにとってお祭りの一番の楽しみは縁日(模擬店)での買い物だ。 北浦和の平和通りという商店街を通行止めにして夕方5:00から7:00頃まで11もの模擬店が店開きをする。
かき氷店、水ヨーヨー店、・スーパーボール店、・やきとり店、コーラ・ジュース・缶ビール店、焼きそば店、焼きトウモロコシ店、おもちゃ店、フランクフルト店、パンチボール店、金魚すくい店がずらりと並ぶ。

2009祭り20

2009祭り26 @100円~250円のおもちゃも大人気

2009祭り29 水ヨーヨーやパンチボールも 各200個がすぐに売り切れ。

2009祭り28 かき氷も製造が追いつかない。 


2009祭り23 フランクフルトの売上数は450本

2009祭り24 焼き鳥は50円/本という破格のせいか
1時間以上長蛇の列が絶えなかった。

2009祭り25 焼きそばの仕込みには町内ソフトボール同好会の有志が応援にきて400食を完売だ。 @150円の魅力か? 味ももちろんグーだ。

7月18日@北浦和3丁目


北浦和3丁目夏祭り その1
今年も地元の自治会主催の夏祭りの季節がやってきた。
昨年から自治会の役員になっていろいろな活動を行ってきたが、夏祭りの準備、実施、後片付けは年中行事の中でも一番のイベントだ。

2009祭り0 日本全国にXX神社と名の付くお社は80,000ほどあるという。 しかしながら神主さんの数は全国でも20,000人だそうだ。 そこで、小さなお社では氏子が近隣の大きな神社に祝詞奏上を依頼するのだ。ここ八雲神社は浦和の調神社より2人の神主さんに来ていただいて祝詞奏上を行う仕来りとなっている。

2009祭り1 自治会館内に設置されたお神酒所にも神主さんに来ていただいて神事を行った。

2009祭り2 さらに御神輿と曳太鼓にも御霊入れを行い、いよいよ祭礼がスタートされた。

7月17日 @北浦和3丁目自治会館


プロフィール

気ままなおじさん

Author:気ままなおじさん
定年退職したゴルフと旅行とパソコン好きのオジさん。
.ホームページ もよろしく。

人生気ままにへ



リンク

このブログをリンクに追加する



最新の記事



最近のコメント



カテゴリー



過去ログ



BGM



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



我輩は猫である

マウスを近づけると顔を動かします。 顔に当てると泣くことがあります。



ブログ検索



全ての記事を表示する

全ての記事を表示する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



舞妓Haaaan!!!



RSSフィード